矯正歯科の知識 噛み合わせ 正常な噛み合わせと悪い噛み合わせの違いとは 2020年5月18日 歯並びを気にする人はいても、噛み合わせを気にする人は多くないと思います。そもそも正常な噛み合わせ、悪い噛み合わせの違いがわからず、判断をしようがないのではないでしょうか。噛み合わせが悪いと身体に支障をきたすこともあるようなので、健康のためにも正しい噛み合わせと悪い噛み合わせを知ることは非常に大切と言えます。 正しい噛み... ooitaortho003
矯正歯科の知識 歯根膜 歯が動く仕組みを理解しましょう 2020年5月5日 歯が動く仕組みを理解しましょう 歯が動く仕組みのキーワードは「破壊と再生」です。歯はどうやって動くのか?治療なのに破壊が関係するのはなぜ?と疑問を感じる方もいるでしょうが、人間の生体反応を上手く利用して成り立っているのが矯正治療です。矯正を進める前に歯が動く仕組みを理解しておいた方が治療により安心に前向きになれ、治療も... ooitaortho003
矯正歯科の知識 噛み合わせ 矯正治療で改善できることとは? 2020年5月1日 矯正治療で改善できることとは 矯正治療では歯並びがきれいになる見た目の改善はもちろん、噛み合わせが良くなることで、歯磨きがしやすくなり虫歯や歯周病を防ぐことにも繋がると言われています。他にも顎の動きがスムーズになり、咀嚼力が回復することで消化器官の負担を軽減させたりと、矯正治療で今まで抱えていた多岐に渡るコンプレックス... ooitaortho003
矯正歯科の知識 不正咬合出っ歯裏側矯正 見えない矯正、舌側(裏側)矯正とは 2020年4月21日 「歯の裏側からおこなう矯正治療」が、舌側矯正/裏側矯正であり、別名「リンガルブラケット矯正」と呼ばれます。歯の表側に矯正装置を付けるのではなく、歯の裏側に矯正装置を付けるため、表側からはほとんど見えません。矯正装置が見える事が恥ずかしいと感じる方や、人から気付かれずに矯正治療を受けたい方、職業柄、目立つ装置がつけられな... ooitaortho003
矯正歯科の知識 不正咬合金属アレルギー 唇側(表側)矯正治療とは 2020年4月21日 「くちびる側からおこなう矯正治療」、それが唇側矯正/表側矯正です。最も歴史が深く、全症例に対応出来る成熟した矯正治療法と言えます。症例の研究や検証が多い分、治療装置の種類が豊富です。矯正治療方法は、歯に"ブラケット"と呼ばれる矯正装置を装着し、ブラケットにワイヤーを通し、ワイヤーの弾性を利用して少しずつ歯を動かします。... ooitaortho003
矯正歯科の知識 インビザライン インビザライン矯正治療とは 2020年4月21日 インビザライン最大の特徴は、オーダーメイドの薄くて透明なマウスピースを使用した矯正治療であるということです。非常に目立ちにくく、装着していても周囲に気付かれることなく治療を進めることが可能です。そのため、矯正装置が目立つことを避けたい方、接客業や営業の方など、人と接することが多い職業に就かれている方には特にオススメです... ooitaortho003
矯正歯科の知識 不正咬合出っ歯 不正咬合の種類と原因について 2020年4月21日 噛み合わせや顎の位置が正常からずれている状態が不正咬合です。 その種類や原因は様々で治療法も異なります。大分県で歯並びが気になる方は、歯医者さんへ相談してみてください。 叢生(そうせい) デコボコな歯並び(乱杭歯:らんぐいば) 歯が重なっている、斜めに生えている 犬歯が正常な歯列よりも上から生えている(八重歯:やえば)... ooitaortho003
矯正歯科の知識 出っ歯受け口 歯並びを矯正すると顔つきが変わる 2020年4月18日 歯は顔のパーツの中でも、人に大きな印象を与える箇所でもあります。そのため、近年では見た目を美しくするために、歯列矯正治療を受ける方も多くなっています。 歯列矯正治療は、不正咬合のために噛み合わせが悪かったり、虫歯や歯周病のリスクを高めてしまうといった問題に対して、口腔機能の改善と向上を伴うことを前提としておこないます。... ooitaortho003
矯正歯科の知識 矯正歯科治療の痛みについて 2020年4月18日 矯正歯科治療は「痛そう」と不安を感じる人が多いようです。人には痛感があり、痛みを避ける役割を果たしています。歯医者さんは痛い、だから怖い、行きたくないと思考するのは仕方のない事と言えます。現在の技術で矯正の痛みをゼロにする事は出来ないようですが、個人差によって痛みの感じ方は異なります。案外痛みは感じなかった、予想してい... ooitaortho003
矯正歯科の知識 インビザライン裏側矯正表側矯正 矯正歯科治療の種類(表、裏、マウスピースを紹介) 2020年4月18日 唇側(しんそく)矯正/表側矯正とは? 唇側矯正/表側矯正は「くちびる側からおこなう矯正治療」です。矯正治療はワイヤーの弾性を利用して歯を少しずつ動かします。治療の段階にあわせてワイヤーを何本も交換していくので、歯に直接ワイヤーを着けるわけではなく、受け手となる”ブラケット"と呼ばれる矯正装置にワイヤーを通します。この矯... ooitaortho003