矯正中におすすめの食べ物

一般的なブラケット矯正は、治療中に痛みを伴うことが多く、特に治療開始した当日や装置を調整した直後は歯が強く痛むことがあります。さらに、食事によっては痛みが増してしまう可能性があるため、矯正中は食べやすい物を選んで食べたり、料理方法を工夫して食べやすくすることで、食事による痛みを少しでも和らげることが大切です。しかし、栄養バランスの偏った物ばかりを食べることは健康のためにもよくありませんので、しっかりとバランスの良い食事を摂るように心がけましょう。

矯正中におすすめの食べ物

おかゆ

お米を柔らかくしたおかゆは、食べやすいため主食の代わりとしてお勧めです。水分量によって柔らかさを変えることもできるので、ご自身の好みに合わせることもできます。その際に、熱すぎると刺激となり痛みを生じる可能性があるので、温度には注意してください。種を抜いた梅干しなどをトッピングすることもお勧めです。

豆腐料理

豆腐も柔らかく食べやすいので、お勧めの食材です。豆腐料理は料理方法もバリエーションが多く、手軽に料理できるため自宅に常備しておくことも良いでしょう。

卵料理

卵料理も食べやすいです。調理の際は、卵料理はかき混ぜすぎたり焼きすぎると硬くなってしまうので、軽めに混ぜて焼き過ぎないようにしましょう。とても身近な食材で栄養も豊富なので、料理に一品加えることをお勧めします。

煮込んだうどん

外食の際には、柔らかく煮たうどんを選ぶのもお勧めです。コシが強いうどんは刺激が強いので、煮込みうどんなどを選択するようにして、温度に気を付けて食べましょう。うどんは、基本的にどこに行っても食べることができるため、外食で食べ物に困った際には選択肢の一つとして覚えておきましょう。

挽肉を使った料理

ハンバーグなどの挽肉を使った食べ物も、水分量を調整して柔らかめに作ることで食べやすくなるのでお勧めです。挽肉料理はバリエーションも豊富ですし、栄養バランスの良い食事を摂ることにも繋がります。

煮物

魚や野菜の煮物なども、柔らかく煮ることで食べやすくなります。お箸で簡単に崩れるくらいまで煮れば、噛む必要はないのでお勧めです。

柔らかい果物やヨーグルトなどのデザート

バナナなどの柔らかい果物や、ヨーグルトやプリンなどのデザートは、強く噛まなくても食べることができるためお勧めです。バナナやヨーグルトなどを朝食に追加することで、栄養バランスの良い食事を摂ることができます。

矯正中に避けたほうが良い食べ物

硬い食べ物

硬い食べ物を噛むと、歯に強い力がかかってしまうため、歯が痛くなるだけでなく、噛んだ衝撃で装置が外れてしまったり破損する可能性があります。特に、リンゴや煎餅などの前歯でかぶりつくような食べ物は、歯と装置に大きな負担をかけてしまうため避けるようにしましょう。

粘着性のある食べ物

ガムやキャラメルなどの食べ物は、粘着力がありベタベタして歯と装置にくっついてしまうと、取り除くのに手間がかかってしまう場合があり、その際に装置が緩んだり、外れるといったトラブルの原因になる場合もあるため、矯正治療中は避けましょう。

色の濃い食べ物

色の濃い物を食べると、矯正装置に食べ物の色が付着してしまうことがあります。特に、装置のゴムやプラスチック部分に色が付着しやすく、この場合歯磨きをしても簡単に落とすことができません。装置が着色することで目立ちやすくなってしまいますので、周囲に歯科矯正を気付かれたくない方は避けたほうが良いでしょう。もしも、色の濃い物を食べた場合は、できるだけ早く歯磨きをしたり、口をゆすぐようにすることで装置の着色を軽減できます。

食べ方を工夫しましょう

細かくする

硬い食べ物も、食べやすいように細かくみじん切りにすることで、歯や装置を痛めることなく食べることができるためお勧めです。スープや煮物にする際も、細かくすれば火が通りやすく柔らかく煮ることができます。

すりおろす

すりおろすことで食べられるようになるものは、すりおろして食べることもお勧めです。栄養バランスの良い食事を摂るためにも、玉ねぎや大根、人参などの食べ物もすりおろして食べることで、歯や装置に負担なく食べることができます。

スープやジュースにする

スープやジュースであれば噛む必要はありません。栄養を補うために、果物をミキサーで砕いでジュースにしたり、スープなどは柔らかく煮れば具があってもほとんど噛まずに食べることができるためお勧めです。また、フードプロセッサーなどを使用することで、硬い食べ物もペースト状にすることができ、栄養もしっかりと摂ることができます。

おすすめの記事