正常な噛み合わせと悪い噛み合わせの違いとは

歯並びを気にする人はいても、噛み合わせを気にする人は多くないと思います。そもそも正常な噛み合わせ、悪い噛み合わせの違いがわからず、判断をしようがないのではないでしょうか。噛み合わせが悪いと身体に支障をきたすこともあるようなので、健康のためにも正しい噛み合わせと悪い噛み合わせを知ることは非常に大切と言えます。

正しい噛み合わせのチェックポイント

「上前歯は下前歯にほんの少し被り、下前歯よりもほんの少し前にあり、直接当たっていない」「両側の奥歯が均等に上下当たっている」「歯の高さが合っている」など、このような状態の噛み合わせを正常と言えますが、それは局部的なことです。ポイントは全体のバランスと深さになりますので下記でチェックしてみてください。

前後のバランス

前歯だけではなく奥歯の噛み合わせも、上の歯が下の歯より2〜3ミリ外側に並んでいるか。

噛み合わせが悪いと、頬や舌を噛みやすくなり口内炎が出来やすくなったり、食べ物を効率良くすり潰すことが難しかったり、発音が悪くなるなどの支障が出る可能性があります。

 左右のバランス

上下の前歯の真ん中が一致しているか。

上下の歯の噛み合わせや顎の骨が左右どちらかにずれていると、顔の下半分が曲がって歪んで見えたり、食べ物をしっかり噛めなくなったりします。

 上下の前歯の噛み合わせの深さ

上の前歯が下の前歯に2〜3ミリの高さで重なっているか。

下の前歯が3分の1程度隠れる深さで重なっているのが理想のようです。上下の前歯の重なりが4ミリ以上ある深い噛み合わせや、上下の前歯が噛み合っておらずスペースが空いていたりすると正しい噛み合わせとは言えないようです。噛み合わせが浅いと食べ物を噛み切ることが難しくなり、噛み合わせが深いと下の前歯で上の歯茎を噛むことが多くなり、傷ができたり炎症を起こしやすくなります。また深い噛み合わせは顎関節にも負担がかかり、口を開けづらくなったり顎を動かすと関節がなったり、顎の関節に痛みを生じたりと顎関節症の症状が出たりもします。

 歯並びの状態

永久歯の歯と歯の間に隙間が空いていないか、歯が横の歯と重ならずに並んでいるか。

永久歯に生え換わる時期に歯の大きさと歯が並ぶ顎の骨の大きさのバランスが取れていないと、スペースが足らず歯が重なってしまったり、ガタガタの歯並びになったりすることがあります。よく見られる代表例が八重歯と言われます。永久歯前の乳歯の正しい歯並びは、歯と歯の間に充分な隙間が空いている状態です。乳歯よりも永久歯の方が大きいため、隙間が空いている方が、永久歯に生え変わった時に歯のガタガタや重なりが出づらいようです。

 口角の位置

左右の口角の高さが口を閉じた時に、同じになっているか。

鏡などで正面の顔の左右、目から唇の端までの距離を見て、左右の噛み合わせがずれていないかチェックしてみましょう。笑顔も左右の口角の高さの違いに気づきやすいでしょう。

 鼻呼吸の状態

力を入れず自然に唇を閉じられるか、口呼吸が習慣になっていないか。

上の前歯が前に出ていて口元全体が前に出ていたりすることが原因で、自覚の無いままに口呼吸になる場合があります。口呼吸になっていないかのチェックと併せて、自分の横顔から見た口元もチェックしてみましょう。

噛み合わせが悪くなる原因

正しい噛み合わせでなくなると、噛み合わせが浅くなったり、深くなったりするようです。なぜ噛み合わせは浅くなったり深くなったりするのでしょうか。噛み合わせが悪くなる原因を下記でチェックしてみてください。

先天的な要因

もともとの骨格や歯の生え方、骨格や顎関節の異常、上の前歯の伸び過ぎによります。

 後天的な要因

赤ちゃんの時のおしゃぶりや哺乳瓶の長時間使用、唇を噛む癖、成長してからの生活習慣でよく噛まない、奥歯がなくなったまま、歯の食いしばりや歯ぎしりで奥歯がすり減り奥歯の高さがなくなるなどです。

 他にも姿勢の悪さなどが噛み合わせを悪くする原因と言われています。

身体への悪影響

噛み合わせが悪いまま放置しておくと頭痛、肩こり、腰痛、耳鳴り、めまい、顎関節症、目のかすみ、鼻づまりなどの症状を引き起こすと言われています。噛み合わせが悪いと重心をずらしてバランスを取ろうとします。頭のバランスが崩れると肩や腰を歪ませバランスを取るようになり、様々な部位のバランスが乱れ、姿勢を悪くしてしまいます。噛み合わせの悪さが、全身に悪影響を及ぼすようです。

まとめ

普段から頭蓋骨の位置や左右の肩の高さのバランス、肩甲骨や骨盤の歪みなどに着目すると、正しい噛み合わせから遠のいていることに気づきやすくなるかもしれません。噛み合わせを悪いまま放置していると結果的に、歯の寿命を縮めることになります。歯医者さんへは歯並びだけでなはく、噛み合わせについても相談することをおすすめします。

おすすめの記事