喫煙者の歯列矯正について

矯正治療をおこなう際に、タバコは様々なトラブルの原因となります。タバコには身体に有害物質が多く含まれており、中でもニコチンや一酸化炭素は歯茎の毛細血管を収縮させてしまうため、歯周組織に十分な酸素や栄養が行き届かなくなり、免疫力が低下してしまうことで歯茎の治癒が遅れたり、歯周病のリスクを高くしてしまいます。また、依存症となる原因もニコチンによるものなのです。さらに、タバコに含まれるタールには有害物質だけではなく、全身の健康を損なう発癌性物質も多く含まれています。喫煙が引き起こす歯列矯正治療中のトラブルをご説明いたします。

喫煙が引き起こす歯列矯正治療中のトラブル

虫歯や歯周病のリスクが高くなる

タバコを吸うことによって口腔内が乾燥しやすくなるため、唾液の分泌が少なくなってしまいます。唾液には浄化作用や殺菌作用がありますが、唾液の分泌量が減ってしまうことで正常に機能しないので、口腔内に雑菌が繁殖してしまいます。そのため、虫歯や歯周病の菌も繁殖しやすくなることから、虫歯や歯周病のリスクが高くなるのです。

歯や装置がヤニで汚れてしまう

タバコを継続的に吸っていると、「ヤニ」という汚れが歯に付着してしまいます。ヤニは歯と同様に矯正装置にも付着してしまうため、マウスピース矯正においては装置が黄色くなってしまうと、せっかくのメリットである目立ちにくい矯正治療の意味がなくなってしまいます。また、ヤニは粘着力が非常に強く、一度歯に付着してしまうと歯磨きでは落とすことができないので、歯科医院での歯のクリーニングをおこなう必要があります。歯科医院のクリーニングでは、スケーリングやPMTCなどによって歯垢や歯石の除去や、着色汚れの除去をおこないますが、複雑に入り組んでいるブラケット矯正装置部分のクリーニングは非常に困難になり、キレイに落とすことができない場合は、ヤニ汚れが付着したままの状態で矯正治療をおこなわなければいけません。さらに、矯正装置を取り外した際に装置部分の歯は白く、露出していた部分は黄色いといった状態になることもあり、歯の着色が目立ってしまうことがあります。

歯が動きにくくなる

矯正装置によって歯を動かす際に、歯に矯正力が加わると、その力を分散させるクッションの役割をしている歯根膜が縮んでしまいます。歯根膜はある一定の幅を維持しようとするため、縮んでしまった部分に骨を溶かす破骨細胞が作られ、「骨吸収」を起こします。反対に、引っ張られて隙間ができた部分に骨を作る骨芽細胞が作られ、「骨形成」によって新しい骨が作られます。この骨吸収と骨形成を繰り返す「骨代謝」によって、徐々に歯が移動していくのです。しかし、タバコに含まれるニコチンが血管を収縮させるので、歯の動きが遅くなる傾向があります。歯の動きが遅くなると、治療が計画通りに進まずに治療期間が長引いてしまいます。

口臭

タバコに含まれるタールによって、喫煙者には独特の口臭があります。しかし、その口臭だけではなくタバコによって唾液の分泌量が減ってしまうと、口腔内が乾燥して雑菌が増殖することで口臭が強くなってしまう場合もあります。さらに、矯正装置での治療が終わると、歯が元の位置に戻ろうする後戻りを防ぐために、「リテーナー」という装置を装着する保定期間が必要となるのですが、取り外しが可能な装置の場合、タバコを吸うたびに装置を外さないと装置が汚れてしまい、口臭の原因になる場合があります。

矯正用アンカースクリューが外れてしまう

矯正治療の際に、歯を効率よく動かすために「矯正用アンカースクリュー」という矯正用インプラントを埋入することがあります。しかし、タバコを吸うことで血行が悪くなるので、アンカースクリューの動揺や脱落を引き起こしてしまう危険性が高くなってしまいます。

副流煙にも注意が必要です

ご自身はタバコを吸っていなくても、パートナーや家族の方がタバコを吸っていると、「受動喫煙」で副流煙を吸い込んでしまいます。その場合、タバコを吸っていなくても副流煙で歯にヤニがつくことがあるのです。さらに、タバコのフィルターを通らない副流煙には、タバコを吸う主流煙よりも高濃度の有害物質が含まれています。より悪影響のある副流煙を吸い込んでいるので、場合によっては歯茎にも悪影響が及んでしまうこともあります。もしも、歯列矯正治療を考えているのでしたら、副流煙に対しても注意が必要です。パートナーや家族の方がタバコを吸う場合、家の中などの共有スペースでは吸わないようにしてもらい、受動喫煙を防ぐようにしましょう。

まとめ

喫煙は、矯正治療において様々なトラブルの原因となってしまうだけでなく、身体の健康にも悪影響を及ぼしてしまいます。矯正治療によって整ったキレイな歯で、健康で快適な毎日を過ごすためにも、矯正治療を良い機会として禁煙することをお勧めいたします。

おすすめの記事