歯並びを矯正すると顔つきが変わる

歯は顔のパーツの中でも、人に大きな印象を与える箇所でもあります。そのため、近年では見た目を美しくするために、歯列矯正治療を受ける方も多くなっています。

歯列矯正治療は、不正咬合のために噛み合わせが悪かったり、虫歯や歯周病のリスクを高めてしまうといった問題に対して、口腔機能の改善と向上を伴うことを前提としておこないます。しかし現代の歯列矯正治療は、外科手術の併用が可能となるため、症状によっては歯並びを整えるために、手術が必要な場合もあります。そのため、歯列矯正治療は歯並びを整えるだけではなく、場合によっては歯並びを整えることで、顔の印象や横顔までも変えることがあるのです。では矯正治療によってどのような変化があるのでしょうか。ご説明いたします。

顔つきの変化が感じられる症状

上顎前突(出っ歯)の場合

歯が前に傾いて出ている上顎前突の原因は、骨格と歯にあります。上顎が下顎よりも大きい場合や、下顎が通常よりも小さい場合、上の前歯が通常よりも大きいため前に出ている場合などの要因があり、口が閉じにくいことも多いです。上顎前突は、笑った時に前歯が目立ったり、口が閉じにくく常に歯が見えている状態になる場合も多いため、不正咬合の中でも、特にコンプレックスに感じる方が多い症状でもあります。

そのため、歯科矯正治療で目立っていた歯が目立たなくなることで、歯が出ているという印象を人に与えることがなくなります。また口元が引っ込むため、横顔がとてもスッキリし、さらに口元の変化によって鼻が高く見えるようになり、鼻から顎にかけてのラインがきれいに変わるため、顔が小さくなって見えることもあるようです。

上顎前突の場合、歯が出ている印象を強く持っていた方のほうが、口元がスッキリした印象になり、顔つきが変わったように感じます。

下顎前突(受け口)の場合

下顎前突は、下顎が上顎より前に出すぎた状態の不正咬合で、受け口ともいわれています。下顎前突は特定の発音の滑舌が悪くなるため、舌足らずな喋り方になってしまうこともあります。歯列矯正治療をおこなうことで、顎が前に出なくなるため、印象が大きく変わります。さらに、笑った時に下の歯が見える量が少なくなり、その分、上の前歯が見えるようになるため、笑顔の印象が大きく変わったように感じます。また発音もしやすくなることから、話し方や声の印象に変化がある場合もあります。

八重歯やデコボコした歯並び(叢生)の場合

八重歯は可愛らしいという印象を持つ方もいますが、不正咬合の一つであることから、歯並びが悪く見える原因にもなるのです。海外では、歯の形状から縁起の悪い歯として忌み嫌われることもあります。そんな八重歯も、抜かずに矯正治療で整えることができます。八重歯を矯正治療で整えることで、歯並びが良い印象になるため、顔つきもスマートに感じます。また、デコボコした歯並びも矯正治療をおこなうことで、今まで重なっていた歯の影が無くなるため、顔周りが明るくなったという変化を感じることがあります。さらに、口角が左右対称きれいに上がるようになるので、笑顔も可愛い印象に変化することもあります。

噛み合わせが顔のバランスを左右する

顔の歪みが気になっている方は、意外に多くいらっしゃいます。顔が歪む原因の一つとして、噛み合わせの悪さがあるといわれています。噛み合わせの状態は、骨格も関係しますが、歯並びが悪かったり、歯の高さのバランスが取れてなかったり、被せ物や詰め物の高さが合っていないなどが原因で、噛み合わせが悪くなることがあります。噛み合わせが悪い場合、一箇所の歯に過度な負担がかかっていたり、左右の顎の関節に均等に力がかかっていないことが多く、この状態が続くことで、人によっては顔のバランスが崩れてしまう危険性があります。逆に、歯列矯正治療や補綴物の調整をおこなうことで、噛み合わせが改善すると共に、顔のバランスも改善される場合もあるようです。

また、偏った側ばかりで食べ物を噛む癖がある方も、噛む側の顎周辺の筋肉が噛まない側よりも発達してしまうため、それが続くと筋肉の下にある骨格までも変化していき、徐々に顔のバランスが崩れていくことがあります。噛むときには、左右均等で噛むことを意識しましょう。

親知らずを抜くと小顔になる場合がある

矯正治療方法の一つとして、親知らずを抜く場合があります。歯を抜くと、歯を支えていた顎の骨が徐々に痩せていきます。親知らずは歯の中でも最も外側にあるため、抜歯して周辺の骨が痩せることで、顎まわりがスッキリして見えるようになることがあるようです。

まとめ

歯科矯正をすることによって、歯並びがコンプレックスだった方も自分に自信を持てるようになり、見た目がきれいになるだけでなく、内面的にも明るくなれます。

 

おすすめの記事